メルシーポットで鼻水吸ったら気になる耳垢問題

赤ちゃんは鼻水を自分でかめないので、大人が吸い取ってあげることが大切です。

鼻水の中にはウイルス(菌)が含まれているので、鼻水が溜まったままだと、中耳炎になる可能性が高くなるとも言われています。それに、鼻が詰まって呼吸しにくそうにしているのは可哀想ですよね。

そんな場合には、できれば病院で鼻水吸引をしてもらうのがベストなのですが、なかなか病院に通うのも大変。

そこで、大活躍するのがメルシーポットです。おうちで簡単にズズズーっと鼻水を吸引できてスッキリです。

これで鼻水問題は解決するわけですが、そこで気になるのが耳垢です。赤ちゃんって耳垢が沢山出るのですよね。「これはどうしたものか?」と悩む気持ちも分かります。

メルシーポットで耳垢も吸引出来ればスッキリなのに笑」なんて思ったこともありますが、そういうわけにはいきません。

耳鼻科で耳垢を取ってもらった話

以前、鼻水がすごくでたときに、病院にいって鼻水吸引をしてもらいました。

そのとき、一緒に耳垢(耳くそ)の掃除もしてもらったのですが、でるわでるわ笑。かなりたくさんの耳垢が出てきました。

それまでも、家では綿棒を使って耳掃除をすることはあったのですが、奥の方までは届かないので溜まってしまったようです。

聞いた話では、耳垢にも多くの細菌がいるので、必要に応じて病院で耳垢を取ってもらった方が良いとのことでした。その方が、将来的に耳の病気を防げたりもするみたいです。

赤ちゃんの耳垢は無理に取らなくていい

耳垢は、必要に応じて病院で取ってもらった方がいいとのことでしたが、あまり神経質にならない方がいいらしいです。無理に耳垢を取る必要はないとのことです。

 

耳垢はとったほうがいいの?

無理にとる必要はない
よく小児科や耳鼻科に「こどもの耳垢をとってください」と言って来院される方がいらっしゃいます。そもそも耳垢は、病院に行ってまで取り除かなければいけないものなのでしょうか?

答えは、「無理にとらなくていい」です。

出典:https://caps-clinic.jp/mimiaka/

赤ちゃんの耳垢が多いのはなぜですか?

赤ちゃんは狭く小さな耳の穴です。そこに胎脂と耳垢がたまりやすくなります。胎脂とは、生まれたばかりの赤ちゃんの皮膚に付いている、クリーム状の脂質です。もともと耳垢は虫や砂などの異物の侵入を防いでくれる役割もしています。取らなければいけないと、神経質にならないようにしましょう。嫌な臭いや耳だれのようなものが見られたら、耳鼻科で見てもらいましょう。

出典:https://www.mori-mimi-hana-kodomo.com/case/367

耳垢を取るには?メルシーポット以外にも便利な道具がある

さて、メルシーポットで耳垢を吸引するわけにはいかないし、綿棒でも限界がある。。そんな場合は、赤ちゃんの耳掃除用の道具を使ってみるというのも1つの選択肢になります。

とくにおすすめなのがウーギーベアのお鼻掃除スコップです↓↓

こちらは赤ちゃんの鼻くそ除去用のスコップなんですが、上の画像の通り、耳掃除にも使うことができます。綿棒と違って細いスコップ状なので、鼻くそと耳垢を取り出しやすいです。

新生児もOKの安全な素材を使用しているのもポイントです。
ウーギーベアのスコップの詳細を見る⇒https://item.rakuten.co.jp/gudeza/c/0000000837/(楽天市場)

他には、「あかりちゃん耳かき ベビー用」も評判のアイテムですね。

 

赤ちゃん用ということで、先端部分がかなり柔らかく細くなっているので、耳が傷つきにくく優しく耳掃除をすることができます。そして、LEDのライトが付いているので、しっかり耳の中を見やすくなっているので、一本持っていると重宝すると思いますよ。メルシーポットと合わせて、耳掃除用のアイテムもあると、鼻も耳もスッキリです。

ただ、耳垢に関しては、そこまで神経質に取る必要がないものなので、無理しないようにしましょう。耳の汚れや臭いが気になったら、基本は病院で診てもらうのが良いですよ。